HAL単関節タイプ

新潟大学の中島先生は、HALのメカニズムについて促通反復療法を例にして説明しています。『運動機能回復についてのニューロリハビリテーションの必須条件は、装着者が運動意図に基づき、正しく動作を反復し、運動の成功感覚が報酬となり、反復する際に、報酬が予測されることである。複数の脳領域が随意的に活性化することが、メカニズムとして重要である。この条件に対応する徒手的な方法が促通反復療法であり、外骨格ロボットを利用した方法がHALを用いた方法である。』と、理論としてはそうだとは思いますが、実現しようとしている歩行パターンが根本的に異なるので、同じように扱うには無理があるような気がします。しかし、単関節運動に関して言えば比較的近似した印象を持っても良いような気がしています。自主練習として、HAL単関節タイプを使用するのはある程度有益な気がします。ただし、HAL単関節タイプは、促通反復療法の運動パターンと違い回旋系の動きが入らないため、複合的な日常動作につながりやすいかどうかはわかりません。さらには、リハビリ時間内にわざわざ使用することに、疑問を感じます。リハビリ時間内に関節運動をロボットにまかせてただ横で見ているというのは、セラピストでなくても誰でも出来ることだと思います。整形疾患で、TKAの患者さんのCPMをリハビリ時間内に行いますか?リハビリ時間内は徒手的にROMexを行い、CPMはその他のベッドサイドで行うものと認識しています。CPMもロボットも単なる一つのツールであって、セラピストが使いこなそうとする努力が必要だと思います。